朝廷
鎌倉幕府
- 北条高時(ほうじょう たかとき)
- 北条泰家(ほうじょう やすいえ)
- 北条時行(ほうじょう ときゆき)
- 長崎円喜(ながさき えんき)
- 安達時顕(あだち ときあき)
- 普恩寺基時(ふおんじ もととき)
- 金沢貞顕(かねさわ さだあき)
- 金沢貞将(かねさわ さだゆき)
- 赤橋守時(あかはし もりとき)
- 大仏貞直(おさらぎ さだなお)
- 名越高家(なごえ たかいえ)
室町幕府・北朝(尊氏派)
- 足利尊氏(あしかが たかうじ)
- 足利義詮(あしかが よしあきら)
- 足利基氏(あしかが もとうじ)
- 足利義満(あしかが よしみつ)
- 高師直(こうの もろなお)
- 高師泰(こうの もろやす)
- 仁木頼章(にき よりあき)
- 仁木義長(にき よしなが)
- 佐々木道誉(ささき どうよ)
- 赤松円心(あかまつ えんしん)
- 土岐頼遠(とき よりとお)
- 土岐頼康(とき よりやす)
- 塩冶高貞(えんや たかさだ)
- 上杉憲顕(うえすぎ のりあき)
- 細川頼春(ほそかわ よりはる)
- 細川清氏(ほそかわ きようじ)
- 細川頼之(ほそかわ よりゆき)
- 大友貞載(おおとも さだとし)
- 畠山国清(はたけやま くにきよ)
- 斯波義将(しば よしゆき)
- 今川貞世(いまがわ さだよ)
室町幕府・北朝(直義派)
- 足利直義(あしかが ただよし)
- 足利直冬(あしかが ただふゆ)
- 桃井直常(もものい ただつね)
- 山名時氏(やまな ときうじ)
- 細川顕氏(ほそかわ あきうじ)
- 斯波高経(しば たかつね)
- 大内弘世(おおうち ひろよ)
南朝
- 千種忠顕(ちくさ ただあき)
- 楠木正成(くすのき まさしげ)
- 楠木正季(くすのき まさすえ)
- 楠木正行(くすのき まさつら)
- 楠木正儀(くすのき まさのり)
- 名和長年(なわ ながとし)
- 結城親光(ゆうき ちかみつ)
- 新田義貞(にった よしさだ)
- 新田義顕(にった よしあき)
- 新田義興(にった よしおき)
- 新田義宗(にった よしむね)
- 脇屋義助(わきや よしすけ)
- 脇屋義治(わきや よしはる)
- 北畠親房(きたばたけ ちかふさ)
- 北畠顕家(きたばたけ あきいえ)
- 北畠顕信(きたばたけ あきのぶ)
- 北畠顕能(きたばたけ あきよし)
- 宇都宮公綱(うつのみや きんつな)
- 菊池武光(きくち たけみつ)